今日の自分の状態はどうだったか?
状態に応じて基礎的な検査や精密検査を行い治癒状況を把握していきます。
診断結果は主治医が丁寧に説明します。
歯科衛生士によるメンテナンスでは歯垢、歯周ポケットの深さ、歯肉の状態について定期的に検査し記録しています。
歯磨きの改善が必要な場合はその指導も行っています。
治療の基本的な流れを説明し、患者様の症状に合わせてどこから治療を開始し、どのような治療方法をとるかを説明します。
自分のお口の状態をお家で 持って帰って見ていただく資料をお渡ししています。
「とりあえず虫歯を削って詰めて終わり」では、「虫歯になった原因」に対しての処置が行われていません。
いずれ再発することが容易に想像がつきます。
虫歯をとりあえず治すだけでなく「虫歯にならないためにどうすれば良いのか?」を突き止めるため精密な検査を行い、
原因・治療方法・予防・メインテナンスまで考慮して患者様に説明しています。
・患者様の口腔内の状態(歯1本1本の状態・噛み合わせ・歯肉の状態)
・患者様の虫歯・歯周病のなりやすさの程度
・今後の対策についてなど、
検査結果の内容を元にお伝えします。
検査の中で歯磨きでの磨き残しのチェックも行うのですが、多く患者様が検査結果に驚かれます。
歯周病の検査(再評価)を行い、歯周病治療のプランニングについて検討します。
重点的に歯周病治療を行う必要がある方には、今後治療を行う部位、治療期間の目安などをお伝えします。
歯周病を放置すると、歯そのものの治療を行っても、「歯が抜け落ちてしまう」という結果になります。
歯周ポケット内の治療にかかる回数は、歯周病の状態(進行度)に応じて変わります。
虫歯などで痛みがあるときは、虫歯の治療を優先して行いますが、歯周病の進行を防止するため
歯科衛生士による
・スケーリングで細菌が固まってできているプラークや歯ぐきの外側と内側にある歯石の除去
・患者様にあった歯磨き仕方の説明
を行わせて頂きます。
歯周病の改善が確認できたら、虫歯・かみ合わせの治療を行います。
虫歯以外にも、古くなった詰め物や適合していない被せ物が原因で虫歯が再発することもあるため、必要に応じて再作製も検討します。
治療は説明したうえで、ご納得いただいてから進めてまいります。
「治療」が終わったら、健康になった口腔内を維持していただくための「定期健診とメインテナンス」を行っていきます。
お口のリスクが高い方は月に1回程度のペースでチェックをしていき、安定してきたら3ヶ月に一度ほどのペースで管理を行っていきます。
メインテナンスでは、歯科医師と歯科衛生士によるブラッシングのチェック、虫歯と歯周病検査、歯石除去、歯の清掃・研磨を行います。
メインテナンスを行っていけば、年齢とともに歯が失われるのを防げることが分かっています。
Copyright (c) Takata Dental Clinic. All rights reserved.